Close

Page 5 of 5 FirstFirst ... 345
Results 41 to 48 of 48
  1. #41
    Member mimic's Avatar
    Join Date
    Apr 2013
    Posts
    55
    Tournaments Joined
    0
    Tournaments Won
    0
    ざっと見ただけですが,
    se009 until the start of your next turn.があなたのターン終了時まで になっている
    se201 リストにない
    se153 until the end of your next turn.が次のあなたのターン開始時まで になっている
    ex138 until the start of your next turn.が訳に入っていない

    これは意見です.
    適当に整理していかないと重複がでるのではないかと思います.
    上記も確認しましたが重複の可能性は否めません.

    チェックにはエクセルとAntConcというツールを用いました.
    AntConcはとっつきにくいですが,多様しているフレーズが検索できます.
    暇なときにまた見ます.

    まだ,しっかり見てないけどin turnとon turnの区別がないようなのが気になったかな.
    日本語がしっかり読めてないか英語の原文が区別してないのかどっちかかと思います.追記:←問 題無いです.
    Last edited by mimic; 05-14-2015 at 08:04 AM.

  2. #42
    Member yacan's Avatar
    Join Date
    Jan 2013
    Posts
    68
    Tournaments Joined
    0
    Tournaments Won
    0
    Quote Originally Posted by mimic View Post
    まだ,しっかり見てないけどin turnとon turnの区別がないようなのが気になったかな.
    日本語がしっかり読めてないか英語の原文が区別してないのかどっちかかと思います.
    確認してみましたがオラクルは特定、不特定の時で区別してますね。

    例えば
    Haste (This ally can attack and use abilities in the turn he is summoned.)
    特に指定なく召喚されたターン中
    Friendly allies have +1 health. Any player may activate the following ability on their turn: 3SE: Nurturing Spring is destroyed.
    これが場に出ている特定のターン中

    訳すとしたらon turnが「まさにそのターン」とかになります。ただ日本語にはあまりない概念なので個人的には訳さなくて いいと思ったんですが、何か端的に表せる言葉ってありますかね。

  3. #43
    Member yacan's Avatar
    Join Date
    Jan 2013
    Posts
    68
    Tournaments Joined
    0
    Tournaments Won
    0
    書き溜めたものです。

    Quote Originally Posted by Kylt View Post
    それから「付加するvs付与するvsその他」の余計な論争を回避したかったってのもあります。
    辞書を引いてみたところ「付加」の方が機械的にそのまま付けるという意味で、「付与」はそこに何者かの意思 が介在しているflaverfulな語な感じです。そもそもattachmentはフレイバー的にはどうい う位置づけなんでしょう。魔法なのか、道具なのか、英雄からの贈り物なのか、それぞれの盟友の持ち出しなの か。loreを自分が読んだうちでは書いてありませんでした。まあ、全部読んでないですけど。そういうとこ ろをlore担当、今マリアン?に聞けば一部の翻訳の助けになるのではないでしょうか。



    Artful Squireが召喚されるとき、あなたは対象のコスト4以下の相手アイテムを破壊し、これを墓地に置いても よい。

    何が許可されているのかいまいち明確ではないので
    Artful Squireが召喚されるとき、あなたは対象のコスト4以下の相手アイテムを破壊してもよい。(してもよく 、)そうしたならこれを墓地に置く。
    くらいに。オラクルの文の区切りに忠実なのは括弧内ですが一度文を切ってしまったほうが読みやすい気がする 。
    ※be summoned の訳が他は「召喚されたとき」になっているものが多いです。これに関わらずwhen節の受け身形の訳が「〜 されたとき」と「〜されるとき」が混在してます。



    Layarian Seductressが召喚されたとき、対象の相手アリーのコントローラーにあなた以上のリソースがある場 合、それを1ターンの間無力化状態にする。

    プレイしてる没入感論から言えば相手の行動もそれに倣って能動的になるのでは?
    Layarian Seductressが召喚されたとき、対象の相手アリーのコントローラーがあなた以上のリソースを持つ場 合、それを1ターンの間無力化する。
    またbe disabledを「無力化状態にする」と訳されてますが単純に「無力化する」でいいと思います



    Rider of Ellosに与えられるヒーローからの全ての戦闘ダメージは1に軽減される。場に他の味方のRider of Ellosがいる間、Riderof Ellosの攻撃力を+1する。

    Rider of Ellosにヒーローから与えられる全ての戦闘ダメージは1に軽減される。場に他の味方のRider of Ellosがいる間、Riderof Ellosの攻撃力を+1する。
    こちらの方がわかりやすいかと。
    →ヒーローからRider of Ellosに与えられる全ての戦闘ダメージは1に軽減される。場に他の味方のRider of Ellosがいる間、Riderof Ellosの攻撃力を+1する。
    カード名を語順の先頭に持ってくると言うテンプレートがなければ、オラクルの語順にも近くなるこの形が最も 自然?
    wikiにあげられている記述がRiderof(スペースがない)になってます



    相手のコスト3以上のアリー最大2体まで、1体につきChampion of Irumの攻撃力を+1、体力を+1する。

    →上限を2体までとし、相手のコスト3以上のアリー1体につきChampion of Irumの攻撃力を+1、体力を+1する。
    単独の数詞ではなく節に掛かっている「最大X」的なものを文の中に入れると言葉がどれに掛かっているのか不 明瞭になる気がします。



    Disciple of AldmorはSEアビリティの効果を受けない。
    今はあまり影響なさそうですが「SEアビリティ」に「起動される」とか「起動型」とか言う言葉を入れなくて いいのかどうか。実際SEが関連してもSE消失するだけなら効果あるので
    Io Void Leviathan 同様の問題が



    Rolling Boulders
    裏向きで場に出す。次にコスト5以上の相手アリーが召喚されるとき、それをオーナーの手札に戻し、あなたは カードを1枚引く。
    The next opposing ally with cost 5 or greater that enters play なので「召喚」ではなく「場に出」です。



    Elizabethがダメージを受けている間、攻撃力を+2する。あなたがターンを終了するとき、Eliz abethがダメージを受けていない場合、カードを1枚引く。
    「受けている」だと、今まさに与えられているようなので、「負っている」というのはどうでしょ う。



    Lyra Blackrose
    相手プレイヤーがSEアビリティを使用したとき、そのプレイヤーは手札からカードを1枚ランダム「に」選ん で捨てる。
    「に」が抜けてます。



    Lost in the Woods
    対象のコントローラーの次のターン終了時まで、アタッチ-アリー。ヒドゥンを持つ。それの他の全てのアタッチメントを取り除く。無力化状態にする。

    オラクルだとhiddenとdisableが並列で記述されています。一方で訳文で二つを分けて書いたのは 、恐らくヒドゥンが正の効果で無力化が負の効果と捉えて分かりやすいようにという配慮だと思います。けれど 相手から強制的に付けられた場合のhiddenは必ずしも正の効果とは言えないような気がします。また、訳 文も並列を崩したためややちぐはぐな印象をうけます。オラクルのまま並列で訳してしまっていい 気がします。
    →対象のコントローラーの次のターン終了時まで、アタッチ-アリー。それの他の全てのアタッチメントを取り除き、ヒドゥンおよび無力化する。



    Word of the Prophet
    あなたの手札の対象のカード最大3枚まで1枚づつオーナーのデッキに戻して切り直し、戻した枚数と同じだけ カードを引く。

    →あなたの手札の対象のカード「を」最大3枚までそれぞれオーナーのデッキに戻して切り直し、戻した枚数と 同じだけカードを引く。
    数詞が連続するより分かりやすいかと。後、助詞はなるべく削らない方が分かりやす気がします。



    Sanctuary
    デュレーション2。全てのヒーローはアビリティを使用できない。

    捉えようによってはアビリティカードも使えないように読めます。
    →デュレーション2。全てのヒーローはそのアビリティを使用できない。(それらの、彼らの、だと重すぎます がこれを付けるだけでも明確度があがる気がします)
    →デュレーション2。全てのヒーローは彼ら自身のアビリティを使用できない。(むしろ完全に明確化すること で文の違和感は消える気が。長いけど)
    →デュレーション2。全てのヒーローはアビリティを起動できない。(アビリティカードは起動しな いので)



    Rothem's Visage
    あなたのヒーローがSEを得るたび、最大5まで、一度につきRothem's Visageに耐久度を1与える。Rothem's Visageが破壊されたとき、あなたのヒーローに5ダメージを与える。2SE: あなたのターン終了時まで、全ての味方アリーはヘイストを持つ。

    →あなたのヒーローがSEを得るたび、Rothem's Visage(はこれ)にその上限を5とし耐久度を1与える。Rothem's Visageが破壊されたとき、(これは)あなたのヒーローに5ダメージを与える。2SE: あなたのターン終了時まで、全ての味方アリーはヘイストを持つ。
    イラムと違って値を規定している言葉が節ではなく「耐久度」の一単語だけに掛かっていて、ならばその単語の 直前に置いてしまうのが自然かと。掛かっている語が扇剣のように数詞ではないのでそこがテンプレートがまっ たく同じだとうまくいかない要因?括弧内は恐らくテンプレートから外れるけれど書くとしっくりくる気が。自 分自身にその能力を与えているというのが発生源を明示するために使っている今のテンプレートと一番相性が悪 い文章構造に感じました。



    Feathered Longbow 召還→召喚 文末がが「される」ですがテンプレートに従うなら「する」ではないでしょうか 。



    Grundler's Double
    あなたのヒーローはステルスにかかわらず相手ヒーローまたはアリーを攻撃することができる。あなたがターン を終了するとき、味方アリーが1体だけである場合、カードを1枚引く。

    →あなたのヒーローはステルスにかかわらず相手ヒーローまたはアリーを攻撃することができる。味方アリーが 1体だけである間にあなたがターンを終了するとき、カードを1枚引く。
    whileの訳「間」ではないでしょうか。またwhile節はwhen節を修飾していると思うんですが、ど うでしょう。



    Spectral Sabreが召喚されるとき、あなたは対象のアタッチメント1つを破壊し、これを墓地に置いてもよい。
    Spectral Sabreが召喚されるとき、あなたは対象のアタッチメント1つを破壊してもよい。そうしたならこれを墓地 に置く。
    Artful Squireと同様何を許可しているのか明確でないので




    Fan of Blades
    あなたのヒーローはあなたの各ターンに異なる対象の相手ヒーローまたはアリー「を」最大4体まで攻撃しても よい。Fan of Bladesが破壊されたとき、カードを1枚引く。
    「を」入れた方がよくないですか



    Soulbound Angel
    あなたのヒーローのアビリティコストを使用するコストは1減る。
    →あなたのヒーローのアビリティを使用するコストは1減る。

  4. #44
    Member mimic's Avatar
    Join Date
    Apr 2013
    Posts
    55
    Tournaments Joined
    0
    Tournaments Won
    0
    Quote Originally Posted by yacan View Post
    確認してみましたがオラクルは特定、不特定の時で区別してますね。

    例えば
    Haste (This ally can attack and use abilities in the turn he is summoned.)
    特に指定なく召喚されたターン中
    Friendly allies have +1 health. Any player may activate the following ability on their turn: 3SE: Nurturing Spring is destroyed.
    これが場に出ている特定のターン中

    訳すとしたらon turnが「まさにそのターン」とかになります。ただ日本語にはあまりない概念なので個人的には訳さなくて いいと思ったんですが、何か端的に表せる言葉ってありますかね。
    確認しました.
    現状の翻訳で問題ないと思います.
    お手数おかけしました.

  5. #45
    Senior Member Kylt's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Location
    GMT+9
    Posts
    1,208
    Tournaments Joined
    7
    Tournaments Won
    0
    続々ありがとうございます。読んでます。

    近々まとめますので、他になにかあったらお願いします。
    IGN: Kyltz

  6. #46
    Senior Member Kylt's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Location
    GMT+9
    Posts
    1,208
    Tournaments Joined
    7
    Tournaments Won
    0
    あとに残る仕事が単純な作業が大半であることを考えるとなかなかやる気が起きません!ごめんな さい!

    ps.待ってられへん、今すぐ日本語にしたい って人居るなら翻訳のルールを頑張ってまとめます。
    Last edited by Kylt; 07-30-2015 at 12:08 PM.
    IGN: Kyltz

  7. #47
    Member mimic's Avatar
    Join Date
    Apr 2013
    Posts
    55
    Tournaments Joined
    0
    Tournaments Won
    0
    運営への報告および取りまとめご苦労様です.

    待ってられへんくもないし,今すぐ日本語化したい って訳じゃないけど,
    日本語対応化によって新しく日本人プレイヤが入りやすいようなれば良いなと思います.
    逆に言えば現日本人プレイヤに早期での日本語対応化をもとめる人は少ないと思います.
    カードのテキストの多言語対応はまだ未対応なので,
    ゲームの対応を考えるとめちゃめちゃ急ぐ必要はないのかなと

  8. #48
    Member yacan's Avatar
    Join Date
    Jan 2013
    Posts
    68
    Tournaments Joined
    0
    Tournaments Won
    0
    翻訳に関係する結構重要な話がされていました。
    http://www.shadowera.com/showthread....-Are-Expanding
    このスレッドの#22あたりからです。

    簡単に言うとexileとremove from the gameは起こることは同じだけれどルール上違うものとして扱われるということです。
    なのでSoul Reaperなど英文がexileでないテキストは除外ではない言い回しに書き直す必要がありそうです。

    すでに確認済みかもしれませんが一応お知らせがてら。
    yacan

Bookmarks

Posting Permissions

  • You may not post new threads
  • You may not post replies
  • You may not post attachments
  • You may not edit your posts
  •